HOME > BLOG INDEX > かぐれ SHOP BLOG > かぐれ 表参道店 ブログ
こんにちは。
かぐれ表参道店です。
本日も父の日のプレゼントにおすすめのアイテムをご紹介します。
郡司庸久 コーヒーカップ&ソーサー ¥4,000+税
コーヒー好きなお父さんに。
正統派なカップ&ソーサー。
こっくりとした飴釉の色味と無駄のないフォルムが美しい1客です。
シンプルな形で、軽く持ちやすいデザイン。
丁寧に縁どられた口当たりのよさもポイントです。
いつものコーヒーブレイクを一段と素敵に演出してくれます。
明るめの透明感のあるキャラメルのような飴釉で、コーヒーのブラウンが似合います。
程よい艶感がリッチな雰囲気。釉薬のたまり具合で微妙な濃淡も生まれ、1つとして同じものがないのも手仕事のうつわの魅力です。
ぜひお手に取ってご覧ください。
店舗通販も承っております。
【通販方法】
お電話にて承り後、クロネコヤマト宅急便にて代引き発送致します。商品の詳細や在庫状況等につきましてもお気軽にお問い合わせくださいませ。
かぐれ表参道:03-5414-5737
Posted at 12:00 | link
こんにちは、かぐれ表参道店です。
本日のstaffstyleです。
ONE-PIECE Elephant Blanc カディロングワンピース ¥23,000+tax
SHOES DANSKO MACI ¥25,000+tax
昨日ご紹介した、ElephanBlanc(エレファンブラン)のワンピースのお色違いです。
こちらは、ホワイト地にレッドの細いダブルストライプが可愛らしい一枚です。
こちらはインドのカディ生地で作られたものです。
手紡ぎ、手織りの生地を総称して「カディ」と呼びます。
糸を作るところから手作業になるので、織りムラや不均一な風合いはカディ独特の特徴です。
インドの独立運動と深い関係があったカディは、
イギリスがインドの植民地支配をしていた時代に誕生しました。
イギリスの機械織り綿布に対する抵抗手段として、
ガンジーがインド各地を歩き、自国の産業を確立するために
手織り布によるインド人の自立を促したために普及したと言われているそうです。
別名"The fabric of freedom"としてインドの人々に愛され続け、
様々なブランドでも使用されています。
そんな背景を持つ生地で作られたシャツワンピース。
シルエットは非常にシンプルで、アクセサリーやシューズのコーディネートが楽しくなりますね。
袖をまくって頂いたり、スタンドカラーのボタンを少し開けてみたり…
様々な着こなしが楽しめそうです◎
身長158cmのスタッフが着用して、ふくらはぎが見えない丈ですし、
ふんわりとしたシルエットなので、気になる部分も◎
こちらのワンピースはWEBショップでもご覧いただけます。→こちら
店頭でもご覧いただけますので、是非お越しくださいませ。
店舗通販も承っております。
【通販方法】
お電話にて承り後、クロネコヤマト宅急便にて代引き発送致します。商品の詳細や在庫状況等につきましてもお気軽にお問い合わせくださいませ。
かぐれ表参道:03-5414-5737
Posted at 11:30 | link